shizu10のブログ

体質改善や健康に関する情報をお届けします

脂質代謝について

こんにちは。

 

先月から始まった

予防医学マイスター講座。

 

みんな経験者というか

もうすでにカウンセリングを

お客さんにやってるので

めっちゃ流暢。

 

私だけ全然できていないように

思えるのが正直なところなんだけど・・・

 

でもみんなとても優しい。

私に必死に向き合ってくれているのです。

改善点を的確に

指摘してくれる。

みんな経験者だからね。

だからさこれって

誰もができることじゃ

ないと思う。

なのでこの環境で

学べることが本当に

ありがたいな。

 

f:id:shizu10:20190704214028j:plain

 

 

そしてその講義をもとにして

友人がカウンセリング受けてくれました。

 

その時にね

私のこと信用してるのでって

言ってくれたことがとても

嬉しかったのよ!

 

信用ってボーナスみたいに

一気に積み上げるのって

できないと思うんだよね。

すこしづつ

積み上げていくしかないのかなって

思う。

 

その信用を裏切らないように

するためにも

私も自分のレベルアップしないと。

 

 

さ、今日は

とうもろこしごはんを

作ってみたので紹介します。

 

最近体重がアップしている私。

 

その理由は

ホルモン剤の影響。

ピルとか飲んでるって人に

体重増えたとかって人も

いるんじゃないかな?

 

原因は

脂質代謝を抑えられてしまうのだそう。

 

つまり脂肪を蓄えちゃうんだよね、

私の場合、体重が

3週間で1.5キロくらい増えていた。

食事変えてないから

一瞬体重計壊れたと思ったよね笑

 

薬が原因かもって思って調べたら

同じ薬飲んでいて

1ヶ月で12キロも増えたって人も

いた。

 

薬って怖いー

 

一応これもね

対策があるのよ。

 

脂質代謝が抑えられるってことは

1脂肪つまり油をあまりとらない

2脂質代謝を促進させるVB2を積極的に摂取する

 

まず1について。

油ってのはオメガ3よりオメガ6のほうね。

肉とかサラダ油とかマヨネーズとかバターとか。

 

魚とかは摂取してもよし。

なんでかっていうと

意識していないと

もともと摂取量って少ないと思うんだよね。

体に必要な脂は結構ある。

実際に脂質は体の17%前後くらいを

占めているからね。

詳しくはこちらから。

 

 

shizu10.hatenablog.com

 

だから脂質は完全カットすると

不調も出てきちゃうんだよね。

バランスが大事です。

 

2について。

VB2っていうのは

脂質を代謝するのに

必要な栄養素。

 

つまりは

普段食べ物でVB2を

摂取して

脂質の代謝をして

溜めないようにしてくれているけど

困ったことに薬剤の影響で

脂質を溜め込んでしまいます。

 

しかも脂質は1g9キロカロリー

と高めなのよね。

 

そんなときにおすすめなのは

とうもろこしのごはん♡

 

とうもろこしは

VB1、2がわりと豊富に

含まれています。

 

ちなみにVB2が多い食品はこちらから

https://www.eiyoukeisan.com/calorie/nut_list/vitamin_b2.html

 

話は戻りますが

とうもろこしごはん

最近作ったのですが

とても美味しかったです。

 

それとみなさん

とうもろこしを綺麗に

むく方法って

しってますか?

 

それも一緒に教えます!

まずとうもろこしのむく方法から

持ち手の部分を2センチくらいカット。

f:id:shizu10:20190704214232j:plain

 

皮をむく。

ただし1枚だけ残す。

 

ラップを巻く。

 

f:id:shizu10:20190704214311j:plain

レンジで4分くらい加熱。

でラップを外す。

ふきんとか使って持ち手の逆のほう

つまり先っぽ持って

上下に振る。

するとひげ根もするっと

出てくるのですわ。

ぜひお試しあれ。

 

そんなとうもろこしを使った

とうもろこしごはんの

作り方

 

お米2号を研いでおく

とうもろこしを1本

3等分くらいにきる。

芯の周りを縦に切る。

切ったコーンと

芯を一緒にお米に入れる。

お好みで

バターや醤油を。

バターはオメガ6 系だし

ちょっとなーと

思う私でしたが

ちょこっと入れました笑

小さじ0.5くらい笑

で醤油も小さじ1〜2くらい入れました。

適当だよね。

 

でも奇跡的に

おいしくできました。

よかったよかった。

 

そんなわけでみなさんも

お試しを。

 

今日も読んでくださり

ありがとうございました。