shizu10のブログ

体質改善や健康に関する情報をお届けします

ケチャップって便利だよね。でも実は。。。

こんにちは。

 

予防医学プログラムを卒業した私。

最近、新しくまたプログラムを

受けることを決めました。

 

その名も

予防医学マイスタープログラム。

 

f:id:shizu10:20190620223732j:plain

 

予防医学の知識を活かして

お客さんになる人に

どんな風にカウンセリングを

したらいいのか

そのノウハウを

教えてくれるものなのだと。

 

私はもう看護師として

働きたいとは

思っていなくて

働くとしたら保健師で企業とかがいいかな?

 

なんて考えてたり。

 

相手にどうやって

自分の知識を伝えるか

相手の想像しているものは何か

そんなところを

どうやって攻略していくか。

を実践的にやってくれるのかな?

 

と思っていたら

記念すべき第1回目は

その心構えを

たくさん聞くことができました。

 

知ってるだけじゃ

絵に描いたもち

だからね。

 

早速来月お友達だけど

ファスティングチャレンジしてくれる

お客さんがいてくれて

実践できそうだから

本当にありがたい。

 

相手の人が

ベストを尽くして頑張ってくれるかは

私の頑張り次第かなとも思うんだよね。

適当な思いでやってたら

相手にも伝わってしまうだろうからね。

ちゃんと結果を出せるように

サポートできるような人でありたいなと思う。

 

 

 なんかさ、

一緒に受ける同期にあたる

人たちがみんなもう

どうやらバリバリカウンセリングを

やっている方々で

私だけゼロスタートなんだよね。笑

追いつけるかなって

ちょっと思ったけど

私は私だし

自分のペースで頑張ろうと思います。

 

前置きだけでなんかめっちゃ長くなったぞ。笑

でも大事なことなので書いてみた。

 

 

今日は

私がよく使う調味料

ケチャップ

を作ってみた話について。

 

ケチャップって

便利なのよね。

 

豚肉でも

魚でもトマトベースのものって

相性がいいので

私はよく使います。

 

品質表示をみてみる。

ケチャップってさ

トマトの次に

糖類が来てるのよ。

 

これは何か。

砂糖とか

ブドウ糖果糖液糖とか

そんなやつ。

 

つまりダイエットしたい人にとっては

敵なやつよ。

 

ケチャップにこれさ

意外と入ってんのよね!

量が!

 

100gに対して

ものによるけど

炭水化物が27g近く。

 

これってどういうことか。

角砂糖9個分くらい

入ってるよってこと。

 

もちろん炭水化物って

必要な栄養素なのだけど

とりすぎは当然

脂肪になります。

 

この時期に脂肪は

蓄えたくないよね。

もうすぐ夏だしさー

 

真実は

とんでもない糖質の持ち主。

ジュースとかでいうと有名な

カ◯ピスや

コカ◯ーラの

倍以上は余裕で入ってるよ?

たかだか11g前後だからね。

これさ実はやばくない?

とんでもないよね。

マジでさジュースより 

糖質多いってどういうことよ!?

 

ケチャップで炭水化物

とってしまうんだったら

別のものでとったほうが・・・

というのが私の感想。

 

てことでびっくりしてしまい

それ以降ケチャップは

作るようになりました。

 

ケチャップ作れるのよ。

これは結構手間かかっちゃうけど笑

 

たまたまテレビを見ていて

作りたいなーと思っていて

参考にしたのがこれ。

 

https://yui-one.com/?p=23189

 

私は砂糖の代わりに

はちみつを使用しました。

 

炒めはじめはこんな感じ。

f:id:shizu10:20190620145826j:plain

 

1時間たつとこんな感じ。

 

f:id:shizu10:20190620145820j:plain

 

見比べると

結構水分とぶんだよね。

 

これだったら

余計な糖質カットができて

ダイエットにも最適!

 

仕事で忙しい方には

不向きかもしれないけど

お子さんがいて

保存料とか気になる人には

おすすめできるかも。

 

しかもなかなか美味しい!

 

 

もう夏だしさ

ダイエットしたいなって思う人は

いると思う。

 

いろんな方法があるし

あんまり口出ししたくないけど

結果が出ないという方。

実はこういう細かなところで

つまづいてたりとか

してるんじゃないかなって

思うんだよね。

 

食べるもので

体は作られるから

食べているものの

振り返りをしてみて欲しいなと

思います。

うまくいかない原因は

どこかにあるはずだから。

 

うまく行ってる人は

このまま夏に向かって

突っ走ろう!

 

今日も読んでくださり

ありがとうございます。